骨格タイプには、「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3パターンあり、骨格タイプによって似合うファッションは異なります。この記事では骨格ナチュラルのメンズに似合う服やおすすめコーデを紹介します。
骨格ナチュラルのメンズの特徴
骨格ナチュラルのメンズは、身体の厚みがなく骨感が強い体型が特徴です。筋肉も脂肪もつきにくく、ウエスト位置が高いのも特徴です。
骨格ナチュラルのメンズに似合う服
ここでは骨格ナチュラルのメンズが似合う服を紹介します。
骨格ナチュラルのメンズに似合うシルエット
骨感が強い骨格ナチュラルのメンズにはゆったりシルエットがおすすめです。また上半身が目立ちやすいためAラインシルエットでバランスを取るのもおすすめです!
骨格ナチュラルのメンズに似合うサイズ感
ゆったりシルエットやAラインシルエットが似合う骨格ナチュラルのメンズには、オーバーサイズや着丈の長いアウターやトップス、ワイドパンツなどゆとりのあるサイズ感がおすすめです。
骨格ナチュラルのメンズに似合う色や柄
骨格ナチュラルのメンズには、ナチュラルカラーやアースカラー、ネイビーなど自然な色がおすすめです。柄は小さな柄より大きめのチェックやストライプの方が立体感が出ておすすめです。
骨格ナチュラルのメンズに似合う素材
骨格ナチュラルのメンズには骨や関節が目立たないよう、凹凸感のある素材がおすすめです。ニットであればローゲージニットだったり、ミックス素材やエンボス加工など加工された素材など、素材に主張があるものが似合います。
骨格ナチュラルのメンズに似合わないNG服
骨格ナチュラルのメンズは、できるだけ骨感を抑えるかがポイントです。そのため以下のようなコーデはおすすめしません!
- フィット感のあるサイズ
- 気丈の短いアウターやトップス
- 生地が薄い素材
しかし骨格ナチュラルの方にも好みがありますよね?また既に持っている服もおしゃれに着こなしたいですよね?そのためにもNGコーデにならないために以下を意識してみてください。
- フィット感のあるサイズの場合は厚手の素材を選ぶ
- 気丈の短いアウターやトップスの場合は下半身にボリュームあるアイテムを選ぶ
- 生地が薄い素材の場合はゆったりサイズや重ね着コーデにする
下半身にボリュームをプラスする場合は、ワイドパンツやバルーンパンツ、厚底スニーカーなどがおすすめです!
骨格ナチュラルのメンズ おすすめアイテム
骨格ナチュラルのメンズに似合うアウター
- ロングコート
- マウンテンパーカー
- ニットジャケット
- ボリューム系(レザージャケット、スタジャン、MA-1)
下半身に目線がいきやすいロングコートや体のフレームが隠せるマウンテンパーカーやボリュームがあるブルゾンやジャケットがおすすめです。ニットはローゲージニットがおすすめです。
骨格ナチュラルのメンズに似合うトップス
- スウェット、パーカー
- ローゲージニット
- ポロシャツ
骨感や関節が目立たないボリュームあるトップスや素材に凹凸があるトップス、ゆったりしたトップスがおすすめです。
骨格ナチュラルのメンズに似合うボトムス
- ワイドパンツ
- スウェットパンツ
- バルーンパンツ
- コーデュロイパンツ
ボトムスも骨感や関節が目立たないボリュームあるパンツや素材に凹凸があるパンツを選び、下半身のバランスを重たくすることがおすすめです。
骨格ナチュラルのメンズ モノトーンコーデ
チェスターコート×シャツ×バルーンパンツ
インナーのシャツはジャストサイズできれい目に落ち着かせ、アウターとボトムスをゆったりシルエットにすることでバランスの取れたコーデ。
ステンカラーコート×パーカー×スウェットパンツ
ステンカラーコート以外はカジュアルなアイテムだが、黒やネイビーで統一かつステンカラーコートでゆとりを抑えることで、カジュアルアイテムでコーデしたとは思えないきれいなシルエット。
セットアップ×パーカー×スニーカー
きれい目なテーラードジャケットにワイドスラックスとアディダスのパーカーで合わせることでフォーマルすぎない丁度いい塩梅のコーデ。袖からスリーラインが見えるのもポイント。
骨格ナチュラルのメンズ ストリートカジュアルコーデ
チェスターコート×ローゲージニット×ワイドパンツ
骨格ナチュラルにおすすめのアイテムで合わせられたコーデ。フレーム感はなく柔らかさを感じる。ワイドパンツでAラインシルエットにしたこともポイント。
ライダースジャケット×モックネック×ワイドパンツ
インナーのモックネックはジャストサイズだが、レザーのダブルライダースジャケットとワイドパンツを合わせることでフレーム感を隠したコーデ。ライダースもシングルではなくダブルでボリュームあるものを選んでいるのもポイント。
MA1×オーバーサイズTシャツ×スウェットパンツ
MA1はアウターとしては比較的に丈は短いが、オーバーサイズのインナーをのぞかせることと、ボリュームあるスウェットパンツを合わせることでバランスの取れたコーデ
骨格診断したけど自分に似合う服がわからない男性、メンズには
骨格診断したけど、自分に似合う服が分からない男性・メンズ、アイテム選びや組み合わせのコーデが難しいと感じている男性・メンズ。買い物に行く時間がない、服選びに時間を掛けられない、アパレルショップの雰囲気が苦手などコーデに対して悩みを抱えている方は多くいらっしゃると思います。
そんな方には下記をおすすめします!
『ファッションコーディネートサービス』
ファッションコーディネートサービスとは、プロが厳選したコーデが毎月届くサービスだったり、プロから提案を受けたコーデから洋服を買うことができるサービス、買い物同行サービスなどがあります。
プロが厳選したコーデが毎月届く:SPU(スプ) スタイルアップ便
スタイルアップ便は1ヶ月に1回、年間12回、コーディネートセットを届けるサービスです。初回登録特典である黒スラックスをベースに、プロのスタイリストが季節感やトレンド、着回しの良さなどを考慮して選んだコーデを組んで届けてくれます。なぜ黒スラックスをベースにするかの㊙話はスタイルアップ便のHPを確認ください!
月額料金:11,000円(税込) ※スキップあり
-
- プロのスタイリストが監修したコーデセットが毎月届く
-
- 毎月自宅に届くので服を買いに行く、選ぶ必要なし
-
- 定期便サービスなのにスキップできて無駄な出費を抑えることもできる
プロが提案したコーデから洋服を買える:Dinate
Dinateはプロのスタイリストやモデル達があなたのためだけにコーディネートしてくれるサービスで、その中からアイテムを購入することができます。希望スタイルや予算をヒアリングしてからの提案となるためイメージと違うというギャップも生まれにくく、コーディネート代は無料で何度でもやり直しOKなため、納得して購入することができます。顧客満足度は驚異の97%以上!満足させる・リピートしたくなる㊙話はDinateのHPを確認ください。
料金目安:20,000円~ ※予算や洋服代によって異なる
-
- プロが提案したコーデから購入できる
-
- 女性に好まれるファッションを徹底
-
- 顧客満足度は97%、リピート率は79%以上
買い物同行:FUKUJOY
FUKUJOYは自分で服を選んでしまってはどうしても解決できない色やサイズ問題、組み合わせも、買物同行を通して解決できるサービスです。購入が必須ではなく、洋服選びや自分に合ったコーデの悩み解決にも利用できます。全国47都道府県にサービスを拡大しているため住んでいる場所に関係なく利用できます。利用者のコーディネート事例(Before→After)が知りたい方はFUKUJOYのHPを確認ください。
料金:22,000円 ※ユニクロ/GUでのコーデは13,200円
-
- 買い物同行サービス
-
- 購入目的ではなくファッションの悩み解決利用OK
-
- 全国47都道府県利用可能
【まとめ】骨格ナチュラルのメンズに似合う服
この記事では骨格ナチュラルのメンズに似合う服として、シルエットやサイズ感、アイテムを紹介しました。骨感が強い骨格ナチュラルの方は、フレーム感を隠すコーデがおすすめで、サイズや色を意識するとより似合う服となります。骨格ナチュラルのメンズに似合う服を知ることでオシャレを楽しみましょう!
コメント